Memu Open Close

Stories

  • 生産者
  • 碧南市

うちのは段ボール箱に「100%天日干し」って書けるんです

うちのは段ボール箱に「100%天日干し」って書けるんです
うちは名古屋にも東京にも出すだけど、豊洲の人から「あんたんとこ天日干しかね?カネ光水産のしらすを狙って仕入れに来る仲買さんもおるよ。」って聞いてね。でも、地元の同業と同じ売り先にも出荷しとるし価格は、ほぼおんなじ。ただ違うのは、うちのは段ボール箱に「100%天日干し」って 書けることです(笑)

うちは地元の漁師さんが獲ったしらすだけを仕入れるもんで、船から水揚げしとる時にパッと掴んでね、色の白さとか大きさとかサイズが揃っとるとか …そういうのを見るね。
あとは混じっとるもんがないかとか。拾えるもん(取り除けるもの)ならいいだけど拾えない細かいもんがたくさんあるカゴは、競りでは安価に落とせる。でも、うちの値付けも下がるでね。簡単に言うと評価は、ほぼ見た目だで。味も栄養成分もほぼ一緒のはずだけど(笑)おかしいと思うかもしらんけど皆さんもしらす買うとき見た目で評価しとるだら?だから市場価格というのはお客さんの嗜好のまんま。肉もそう、野菜もそう、見た目はだいじ。
イカの赤ちゃん入りを「訳ありしらす」っていってね。 ふるさと納税の返礼品にしたら話題になっただよ。家族で食べるときに、あ!イカの赤ちゃんがおる!とか楽しいだら?
あんたんとこのしらす美味しいよ!

あんたんとこのしらす美味しいよ!

雨続きや大量に競り落としたときは、うちも乾燥機を入れようか?と迷ったけど。聞くとかなり高額で手が出んなあ …と悩んでて、そんな頃に、「あんたんとこのしらす美味しいよ!」って言われて。 じゃあ天日干しはうちのこだわりにする!と決心しただね。そこで決めたんです。
同業の人は、まだそんなやり方しとるんか?って思うかもしらんけど…私は、いまのところは(現状の乾燥機の技術では )天日の方がキレイに仕上がるし、美味しいって言ってくれるお客さんもあるで …いまの方法でやります。 わかりやすくいうと家庭の洗濯もんね。乾燥機は、機 械のニオイがしたりね。もちろん年々、技術はようなるだけど …。それと洗濯もんも手干しだと主婦は労力かかるだら?乾燥機はラクだら?でも乾燥機は購入代と電気代のコストがかかる … それと同じで、まあ優劣はないです。考え方だね。

雨ってものは、夜に降ってほしい。そう願っとるね。うちは、ほんとに梅雨には弱いです。
この2日前も雨で干せないときは、競り落としてすぐ茹でるところまでをやって、あとは、せいろに積んだまま冷凍庫に保管しときます。ほんで今朝みたいに陽が照ってきたら一気に干す。
雨続きだと、せいろの数も足りんくなって冷凍庫もいっぱいになって大変です。
愛知県産がおいしいのは川に恵まれているから

愛知県産がおいしいのは川に恵まれているから

愛知県産がおいしいのは、 川に恵まれとるからだね。木曽三川と、矢作川と豊川ね。
雨が降って森林が水分を吸って養分が川から海に流れるだら…。三河湾と伊勢湾に、ゆっくりゆっくり良質の養分を運んで来てね。それが魚の餌になっとるんだわ…。愛知県産は、おいしい餌を食べとるね。どこの産地もなんやかんやそれぞれ自慢はあるだけど。結局、内海(湾)のものは、見た目は落ちるけど味はいいというのが私の考えなんだわね。ちなみに、日間賀島産とか産地名はいろいろだけども、愛知産の漁場は実はぜんぶ一緒。漁が休み!ってときは、日間賀も篠島も師崎も豊浜も、碧南の大浜もぜんぶ一斉に休みです。
地元では「じゃこちゃん」って呼ばれています

地元では「じゃこちゃん」って呼ばれています

ふつうに「しらす」というと中間干しの、やわらかいもんのこと。「カチリ」は良く干したもん。 全国的には「ちりめんじゃこ」っていわれるだね。「ちりめん」は絹織物のちりめんのことで、帯を広げた様子がじゃこ干しに似とるからって聞いたね…。皆さんFacebookとかいろんなイベントとかで、私のこと、「じゃこちゃん」って呼んでくれますが、文字だと「雑魚」 …雑な魚で「ざこ」、それが訛って「じゃこ」ね。名前だけだと若い女の子?と思われてね、実際には、おっさんが来ちゃった!?ってなっちゃうだら(笑)

Monthly archive

2023年

2022年

「こだわり抜かれた
愛知の食材

生産者さんの熱い想いやこだわりを消費者の方々にお伝えし、
自慢の食材をPRしながら6次産業化に繋げていきたいと思います。